Uji-Brücke: Unterschied zwischen den Versionen
Zur Navigation springen
Zur Suche springen
Psuchy (Diskussion | Beiträge) (Die Seite wurde neu angelegt: „{| class="wikitable" |- ! Text !! [http://www.jttk.zaq.ne.jp/tekuteku/travels/19991011uji/19991011uji3.html Übersetzung] |- | 浼浼横流|| 川の流れは激…“) |
Psuchy (Diskussion | Beiträge) |
||
Zeile 1: | Zeile 1: | ||
+ | [[Datei:Uji_bridge2.jpg|miniatur|rechts|Uji-Brücke heute]] | ||
+ | [[Datei:danpi.jpg|miniatur|rechts|Das Bruchstück (oben) in einer Rekonstruktion]] | ||
+ | [[Datei:Ujibashi_Danpi.jpg|miniatur|rechts|Inschrift des erhaltenen Teils]] | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
|- | |- | ||
Zeile 19: | Zeile 26: | ||
| 莫知杭葦|| 渡る方策が無い | | 莫知杭葦|| 渡る方策が無い | ||
|- | |- | ||
− | | 世有釈子|| 世に釈子あり、 | + | | style="background-color:#FFEBAD" | 世有釈子|| 世に釈子あり、 |
|- | |- | ||
− | | 名曰道登|| 名を道登という、 | + | | style="background-color:#FFEBAD" | 名曰道登|| 名を道登という、 |
|- | |- | ||
| style="background-color:#FFEBAD" | 出自山尻|| 山城のひとである | | style="background-color:#FFEBAD" | 出自山尻|| 山城のひとである | ||
Zeile 31: | Zeile 38: | ||
| style="background-color:#FFEBAD" | 丙午之歳|| 丙午の年に、 | | style="background-color:#FFEBAD" | 丙午之歳|| 丙午の年に、 | ||
|- | |- | ||
− | | 構立此橋|| この橋を建立し、 | + | | style="background-color:#FFEBAD" | 構立此橋|| この橋を建立し、 |
|- | |- | ||
| style="background-color:#FFEBAD" | 済度人畜|| 人や獣を渡したのである | | style="background-color:#FFEBAD" | 済度人畜|| 人や獣を渡したのである | ||
Zeile 39: | Zeile 46: | ||
| 爰発大願|| s.u. | | 爰発大願|| s.u. | ||
|- | |- | ||
− | | 結因此橋|| 「因」をこの橋に結んで | + | | style="background-color:#B3B7FF" | 結因此橋|| 「因」をこの橋に結んで |
|- | |- | ||
− | | 成果彼岸|| 彼岸に「果」を結ぶという大願を発したのだ | + | | style="background-color:#B3B7FF" | 成果彼岸|| 彼岸に「果」を結ぶという大願を発したのだ |
|- | |- | ||
| 法界衆生|| 全宇宙の生きとし生けるものよ、 | | 法界衆生|| 全宇宙の生きとし生けるものよ、 | ||
Zeile 52: | Zeile 59: | ||
|- | |- | ||
|} | |} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
== '''Quellen''' == | == '''Quellen''' == | ||
* [http://ja.wikipedia.org/wiki/宇治橋断碑] | * [http://ja.wikipedia.org/wiki/宇治橋断碑] | ||
* [http://www.jttk.zaq.ne.jp/tekuteku/travels/19991011uji/19991011uji3.html] | * [http://www.jttk.zaq.ne.jp/tekuteku/travels/19991011uji/19991011uji3.html] |
Version vom 14. Oktober 2010, 20:44 Uhr
Text | Übersetzung |
---|---|
浼浼横流 | 川の流れは激しく |
其疾如箭 | その速いことは矢の如くである。 |
修々征人 | |
停騎成市 | 人々は馬を止め、市をなす |
欲赴重深 | 川の中へ立ち入ると |
人馬亡命 | 人馬命を失い、 |
従古至今 | 古より今まで |
莫知杭葦 | 渡る方策が無い |
世有釈子 | 世に釈子あり、 |
名曰道登 | 名を道登という、 |
出自山尻 | 山城のひとである |
恵満之家 | |
大化二年 | 大化二年の |
丙午之歳 | 丙午の年に、 |
構立此橋 | この橋を建立し、 |
済度人畜 | 人や獣を渡したのである |
即因微善 | ささやかではあるが、 |
爰発大願 | s.u. |
結因此橋 | 「因」をこの橋に結んで |
成果彼岸 | 彼岸に「果」を結ぶという大願を発したのだ |
法界衆生 | 全宇宙の生きとし生けるものよ、 |
普同此願 | この大願に心を合わせよ。 |
夢裏空中 | 夢の中、現実の「空」の中を |
導其苦縁 | 苦しみを超えて導かれんがために |